RANUN ーラナンーdiary

アパレル情報、ものづくりについて発信**

フラッシュモブ

 

 

皆さん、フラッシュモブ

ご存知でしょうか?

 

 

f:id:foresthill_123:20181018085055j:image

 

 

いわゆる「サプライズ」です!

それをダンスやパフォーマンスで

表現します。

 

 

例えば、

電車の中で座っていたら

隣の人が急に踊り出し、

それが色々な人に広がって行き

最終、

「お誕生日おめでとう!

びっくりした?

楽しんでくれましたか!!?」

というようなものです。

 

 

 

私は「emotion rise」という

パフォーマンス事務所に所属し

フラッシュモブをしています。

 

いくつか紹介させてください!!

 

  •  

 

 
最新動画

 

こちらは最新の動画になります!

 

単身赴任で離れた家族にTV通話でサプライズ!?んっ?エモ好き必見!誰を信じれば・・そしてプリンセス誕生 フラッシュモブ! - YouTube

 

 

ファンの方が新潟から

大阪に来てくださり、

キャストのゆうなちゃんの

誕生日のサプライズモブになります!

 

展開がわからず

え?え?となるゆうなちゃんが

可愛いです。

 

 

人気動画

 

いいね!が1万もつき、

再生回数203万回突破している

フラッシュモブです。

 

Flashmob Surprise Proposal この プロポーズ は見逃し厳禁!本年度最高の感動サプライズ!!" フラッシュモブ / 渡 梓 / WeddingDay " わたりあづさ - YouTube

 

 

こちらは私も出演させていただいています!

もう幸せで

暖かい空間で溢れていました。

 

胸があったかくなる

この瞬間をたくさんの人と

共有できたら幸せです。

 

 

Flashmob Surprise Proposal Charice 「Louder」 JR大阪駅 "カリヨン広場 フラッシュモブ サプライズ プロポーズ - YouTube

 

こちらの動画は

なんと1578万回再生されている

殿堂入りといっても

過言ではないモブ動画です!

 

私が初めて見たフラッシュモブの動画で

フラッシュモブをしようと

思ったきっかけの動画です。

 

 

その人にとって大切な瞬間に

携わられているこの空間が

非常に魅力的に映りました。

 

 

さいごに

 

 

もっと多くの人に

Emotionriseのフラッシュモブ

パフォーマンスを知ってもらい

たくさんの感動や

ワクワクを共有したです。

 

是非こちらをご覧ください!

フラッシュモブ企画運営代行会社 Emotion Rise

 

 

 

RANUN-ラナン-

 

1000着水没………(先日の台風の被害)

 

先月、関西に到来した台風。

(2018年9月4日)

今世紀、最強とも言われていましたね。

関西では非常に大きな被害を受けました。

 

www.fnn.jp

 

 

アパレル業界にも大きな被害をもたらしました。

私が関わっていたお洋服たちも被害に(涙)

 

 

 

これに関して綴ります。

 

 

 

 

 

 

どのような被害を受けたか。

1000着、納品するはずのお洋服が水没してしまうという

被害を受けてしまいました。

 

→納品できない上、

 その分の金額を「天災」のため

 どこにも請求ができない。

  (誰も悪くないため)

 

 

 

他にはどのような被害があったか。

 

他社では下記のような被害を受けたそうです。

 

「生地が50反水没」

「倉庫にあった服、資材が流されてどこかへ行った。」

 

 

悲惨すぎます。

 

 

 

 

 

 

なぜそうなったのか?

今回の台風で

関西国際空港が閉鎖され、

倉庫には人が入れない状況となっていました。

 

 

輸入した製品(お洋服)、

輸出する前の資材は

1度倉庫に入れなければいけません。

 

 

倉庫に入庫したタイミングで台風が到来し、

大雨、風邪の影響で

倉庫が水没したこと、

倉庫から荷物が出て行き、行方不明になってしまった

という状況です。

 

 

www.sankei.com

 

 

 

今後の展開

今後、この問題は解決するのか?

おそらくこのまま

「水没」「行方不明」で終わってしまうと思われます。

 

 

 

RANUN - ラナン  -

 

1着の服が出来るまで、何人の人が関わっているか?

 

 

毎日欠かさず着ているお洋服。

その服は何人の人が関わって

あなたの手元に届いているかご存知でしょうか??

 

f:id:foresthill_123:20181016223456j:plain

 

 

私はこの業界でOEM営業を初め、

1番驚いたのは

「服作りは想像以上の人が関わっている」

ということです。

 

どれだけ安い服でも

多くの人が関わって

あなたの手元に届いています。

 

 

では、具体的に何人もの人が関わって

服はできているのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

1着のお洋服ができるまでの工程

まずは、簡単に1着の服ができるまでの工程を

説明します。

※中国生産、船で輸出入する場合)

※陸送は省く

 

1.洋服を作る上で必要な

 パターン、仕様書を作成

2, 付属屋さんで付属を手配

3,生地屋さんで生地を手配

4,下げ札、洗濯証紙など、副資材を手配

5,上記資材を輸出(船)

 →乙仲業者(海貨物業者)を通す

6,中国で引き取り、陸送

7,縫製工場で縫製

8,現地検品

9,できあがった製品を輸入

10,国内検品所

11,各ブランドの倉庫へ

12,倉庫から店舗へ発送

13,店頭へ

 

 

実際に何人携わっているか

 

※最低必要な人数を記載

 

1.洋服を作る上で必要な

 パターン、仕様書を作成   →1人

 

2, 付属屋さんで付属を手配 →3人

 

3,生地屋さんで生地を手配  →3人

 

4,下げ札、洗濯証紙など、副資材を手配 →2人

 

5,上記資材を輸出(船)

 →乙仲業者(海貨物業者)を通す →5人

 

6,中国で引き取り、陸送 →5人

 

7,縫製工場で縫製 →20人

 

8,現地検品 →10人

 

9,できあがった製品を輸入 →5人

 

10,国内検品所 →10人

 

11,各ブランドの倉庫へ →3人

 

12,倉庫から店舗へ発送 →2人

 

13,店頭へ

 

➕上記の生産管理をする人 1人

  OEM 1人

 

 

結論

少なくても73人!

 

作成するアイテム、枚数、デザインで

大きく異なりますが

一般的なお洋服は100人弱もの人が関わっています。

 

 

 

おわりに

 

どんなに安い服でも

多くの人が関わっているお洋服。

大事にして欲しいと感じるばかりです。

 

 

 

RANUNーラナンー

 

 

 

 

 

 

「made in japan」とは

 

最近、よく

「made in japan」と強調している

お洋服を見かけませんか??

( United tokyoなど...)

 

f:id:foresthill_123:20181015001704j:image

 

 

 

日商談で

「made in japan」と謳いたい。

(既にネームを作ってしまった!)

 

 

でも値段や仕様の関係で

途中の工程まで中国で縫製したい!

 

残りの工程を日本でしたら

なんとか「made in japan」と

謳えるのではないか。

という話がありました。

 

そこで

根本的に「made in japan」の基準は何か、

考察してみました。

 

 

 

 

 

結論

 

特に決まった規定はない!!!!!

かなりグレーな状況だと判明しました。 

(アパレル業界だけかも)

 

 

 

「made in japan」の定義

 

日本の法律においては

「実質的な変更をもたらす行為が行われた国」と定義されています。

公正取引委員会 景品表示法第4条第1項第3号に基づく告示の中の、

「商品の原産国に関する不当な表示」) 

 

つまり、その性能が出来上がる瞬間の

どこの国にあったか、ということになります。

 

 

 

また、WTO世界貿易機関)の原産地規則は

「生産が2か国以上にわたって生産される場合は、

実質的な変更が行われた国を原産国とする」とされています。

そして「HSコードが変更されるくらいの新しい特性を与える行為」とも

記載があります。

 

 

つまり、単純な部品の組み立てや、ラベル貼、検査などは

これに該当しないということになります。

 

※「HSコード」とは貨物を輸出入する際、

 品目分類に用いる輸出入統計品目番号のことです。

 ex) ポリエステル100%で作られた服に対するHSコード

   :6213   (数字は適当ですが、このように数字で管理されています。)

 

 

 

「made in japan」と呼べないもの

 

 ■海外の工場で最終工程まで縫製された服

■日本の企業が設立した海外工場で、現地の人、

 あるいはそこに駐在する日本人が縫製し

 最終工程まで縫製された服

 

※「最終工程」は1着の服として完成された段階のこと

 

→日本で最終工程まで

 縫製されたものは「made in japan」と呼べない。

 

 

 

 

完全に「made in japan」と呼べるもの

■ 日本の工場で1から最終工程まで縫製したもの。

■ 中国人が日本の工場で働き、

  縫製したものでも「made in japan」と呼べる。

 

→日本の縫製工場で1から最終工程まで作成されたものは

 「made in japan」と言える!

 

 

 

 

グレーゾーンな「made in japan」」

 

 ■服としては完成させて日本へ輸入。

 そのあと、日本で

 ブランドネームや下げ札をつけた場合、

 「made in japan」と呼べる。

 (上記工程でつけたブランドがあるとか、ないとか,,,,,,)

 

 

■最終工程の1つ手前の段階で、日本へ輸入。

 日本でパンツの紐を通すなど、最終工程をした場合

 「made in japan」と呼べる。

 (とあるブランドはあまり良くないと思い、「japan quority 」にしたとか.......)

 

 

 

→各ブランドの認識で

 「made in japan 」と呼べるか呼べないかは変わってくる。

  ただし、上記の場合、「made in japan」と書かないほうが賢明。

 

  工程の6割を日本でした場合「made in japan」と呼べるという人も多かった。

 

 

最後に

 

客先、社内においても

何人か質問しましたが

人によって基準が違うという

結果でした。

 

 

 

「やったもん勝ち」???

な雰囲気が凄く漂う

「made in japan」でした....

 

納期やコスト、工場キャパの問題で

急遽、日本で縫製できないことも

あることも察します。

 

ですが、、、

 この現状を知ると「made in japan 」に対して

価値を感じなくなってしまいますね。

 

 

規定をきちんと定めて

「made in japan 」の価値を高めて店頭に

出して欲しいです。

 

 

 

 

ラナン-RANUN-

 

 

 

まえがき

 

はじめまして。

ラナンです。

 

ブログ名の[ RANUN ] は

大好きなお花、「ラナンキュラス」からとっています。

 

大学卒業後

アパレル業界でOEM営業をし1年が経ちました。

これまで、海外や日本の縫製工場、生地屋

検品所など

服が完成するまでの過程をさまざまな現場で見てきました。

 

 

 

そして、知らなかったことや

疑問に感じたこと

それらを発信したいと思うようになりました。

 

ということで

それらをこの場所で発信していきます!

 

 

 

ものづくりの根っこを

発信します!

 

 

#ものづくり

#アパレル

#服作り #縫製